橋本正道のHomePage です。

還暦も既に過ぎ、そろそろ古希を迎える年齢となりました。過ぎ去った月日を思い返すとごく平凡に生きてきた気がします。これで良かったのかと自問、自答する事もあり、人生こんなもんだとも思う今日この頃です。友人に誘われ、慰みにHomePageを作成する事にしました。内容は吟味してませんが、多少、興味を引く点、参考になる点があれば幸いです。また、ご意見など頂ければ大変嬉しいです。

 

(注)ヘッダーの写真は沖縄旅行(2014.1/30-31)時のもので名護市ブセナテラスホテル(沖縄万国津梁館のとなり)からの眺望です。

       

                           2014.3.3 橋本

 

神代植物公園(2023.5.18)

5/18,神代植物公園、深大寺に行つてきました。五月晴れで多くの人がバラ園など見学に来てました。

3~4年振りの訪問ですが相変わらずの賑わいでした。”五月晴れ、

バラ園囲む、人の波”

府中郷土の森(梅園)(2023.2.20)

昭和記念公園(2021.10.30)

府中郷土の森梅園(2021.2.27)

伊豆河津桜(2021.2.11)

渋谷SKY(2019.11.2)

11.1オープンした渋谷スクランブルスクエア(SYBUYA SKY)(47F,230m)に行ってきました。渋谷で一番高いビルで、隣のヒカリエビルへの連絡通路も開通し、大分便利になりました。11.2は振替休日の為、普段より一層混んでいて、最上階の展望フロアへは事前予約(1,800yen)で20分間の制限付きでした。展望は極めて良好で新築の国立競技場、代々木公園、新宿、新宿御苑、スカイツリー、東京タワー、六本木ヒルズなどが一望でき、ビル群の広がりは圧巻でした。渋谷の再開発も大分進んだ感があります。”渋谷の地 空にそびえる 摩天楼”

神代植物公園(2019.5.24)

5/25調布の神代植物公園、深大寺に行ってきました。快晴、気温30℃で少々暑かったですが、風もあり爽やかでした。植物園では各種薔薇が咲き誇りどれも見事でした。帰りに深大寺で青木屋の二八蕎麦を頂き自転車で帰宅しました。”深大寺 薔薇と蕎麦にて 知る恵”

稲城の桜(2019.4.8)

稲城、三沢川の桜です。今年は寒暖差があり、桜鑑賞期間が長く楽しめました。

これは花曇りの中での写真で、多分、今年の桜の見納めです。”今盛り、桜吹雪の、花ごよみ”

昭和記念公園(2018.11.10)

久し振りに近くの昭和記念公園にでかけました。天気に恵まれ、銀杏、紅葉が綺麗でした。土曜でしたので家族ずれ、中国他の観光客も多かったです。のんびり園内を楽しんで後、帰りに昼食に天ざる蕎麦を食し満足の一日でした。”平成と 昭和が終わる 小春日や”

理研一般公開(2018.4.21)

本日(4/21),和光市の理研一般公開に行ってきました。幸い、好天に恵まれ、多くの見学者で賑わってました。団体では、中学、高校生が多かったです。特にRIビームファクトリー(超電導リングサイクロトロン)は新原子番号113(Nh:二ホ二ウム)の発見に貢献したとの事。また、所内専用スパコン(Hokusai:2.5pf,fujitsu)もありました。

"理研では 未来の夢を 追い求め”

昭和記念公園(2018.4.10)

昭和記念公園に行ってきました。快晴に恵まれ、久し振りの公園散策を楽しみました。幸い、チューリップは今が満開で大勢鑑賞に来てました。辺り一面のチューリップの開花は圧巻です。5月の連休では少し遅いかと思います。

”チューリップ、今が盛りに、誇りけり”

鉄道博物館(2018.1.15)

鉄道博物館の切符が手に入ったので、大宮まで出かけてきました。JR大宮駅から二ューシャトルで鉄道博物館駅(1駅)で下車徒歩1分です。新幹線0系から入社当時南武線で乗った車両まであり、懐かしいかぎりです。幸い平日でしたので見学者も少なめでユックリ見学できました。大規模なジオラマもありましたよ。また、この博物館は大宮に移転して丁度10年目とのことでした。”実物で 身に迫りくる 鉄道史”

 

東京駅(2017.12.14)

東京駅周辺整備が完了との事でしたので早速見学に行ってきました。駅正面から皇居まで広い道路が整備されてました。しかし公式行事では直進出来るようですが、普段は随所に柵があり広い道路を歩くには、遠回りせざるお得ませんでした。今後、東京の玄関として観光の名所として役立つ事を期待したいです。”新装に 往時をしのぶ 駅舎なり”

イルミネーション2(2017.11.21)

久しぶりに夜の宴会で横浜みなとみらいに降りました。ランドマークタワー付近の再開発振りには驚きです。時間的にも早く着いたので、付近を散策しました。横浜美術館、帆船日本丸、ランドマークタワー付近のイルミネーション夜景は圧巻でした。”久しぶり ランドマークに 灯がともる”

イルミネーション(2017.11.20)

自宅近くの多摩センター駅前のイルミネーションです。早いもので今年も残り一月近くになりました。古希も過ぎ、日々の大切さを思うこの頃です。”イルミネーション 年の瀬知るや 冬支度”

高幡不動(2017.6.25)

6/25梅雨の合間、高幡不動の紫陽花を鑑賞してきました。数十種類の紫陽花が広い境内に咲いて中々圧巻でした。帰りに”二八天丼屋”で海老天丼(@700yen)を頂きました。

"梅雨空に、紫陽花愛でる、不動尊”

鎌倉(2017.6.18)

鎌倉報国寺で早朝、座禅会に出席して、帰りに八幡宮に寄ってきました。天気は曇りでしたが、相変わらず、混んでました。

”鎌倉に、八幡宮あり、蓮の花” 

”鎌倉に、禅寺多し、石庭園”  "鎌倉に、名物ありと、鯵の押し寿司”

神代植物公園(バラ園)(2017.5.20)

神代植物公園でバラ園が開催されているので行ってきました。今日は休日で快晴、大勢の人が鑑賞に来てました。正に今がバラ満開で赤、黄、ピンク、その掛け合わせなどなかなかの見応えでした。

”五月晴れ、色とりどりの、薔薇の園”

箱根(2017.5.15-16)

5/15-16箱根に行ってきました。

初日は小田原から箱根登山鉄道、ケーブル、ロープウェイで強羅,大涌谷、姥子駅、かんぽの宿(1泊)、翌日、桃源台から海賊船で元箱根、成川美術館を鑑賞してバスで小田原、新幹線東京駅経由で帰宅しました。生憎、初日、雨天でしたが、翌日、天気が回復して芦ノ湖巡りが出来満足でした。

”絶景地、富士のお山が、隠れたり”

 

高尾山(2017.5.8)

5/8朝、思い立つて、新緑に包まれた高尾山に行ってきました。快晴に恵まれ、頂上から富士山も眺望でき久しぶりに山の空気に触れ楽しい一日でした。自宅(9:30)~徒歩~頂上(12:30)~徒歩・ケーブル~自宅(15:30)、(歩数計:15000歩)。"五月晴れ、高尾の山に、富士の山”


神代植物公園・深大寺(2017.4.28)

4/28調布の神代植物公園・深大寺に行ってきました。見事に芍薬、ツツジ、藤棚が咲き誇ってました。この時期に開花させる準備の人たちのご苦労も忍ばれます。これからバラ園でバラが開花するそうで期待したいです。帰りに深大寺そば(青木屋)を頂きました。

”開花して、人それぞれの、五月晴れ”

迎賓館赤坂離宮他(2017.4.18)

4/18 東京近代建築巡り(迎賓館・国立西洋美術館・岩崎庭園・国会議事堂)バスツアー(クラブツーリズム)に参加しました。前日から台風並みの低気圧接近で心配でしたが、直前で天気が回復して絶好の参観日和になりました。迎賓館は参観日が限られて、貴重な経験でした。花鳥の間、羽衣の間など贅を尽くした造りで感心しましたが、思ったより広く感じませんでした。(歩数計:12,000)

”バスツアー 名所巡りも 体力也”

富士山夕景(2017.1.28)

ダイヤモンド富士の撮影を狙ったが、数日遅れた模様。府中、是政橋北での撮影(16:50), 天気は快晴でしたが、日没近くで少し雲が出ました。なかなか上手く撮れないものです。(1/800,F29,ISO400,ホワイトバランス:日陰, PENTAX-K50)

”富士の山、頂き逸れて、日が沈み”

静岡の旅(2017.1.23)

早朝(6:00)、自宅(稲城長沼)から川崎経由、各駅停車で静岡に向かいました。途中、原駅で下車、臨済宗、白隠禅師の寺(松陰寺)を訪問。”駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に、原の白隠”と言われているそうです。その後、静岡駅からバスで日本平、ロープウェイで久能山(徳川家康墓所)、駿府城(公園)を訪問。20:30帰宅しました(約16,000歩)。

”冬晴れに、旅して拝す、霊峰富士”

"久能山、聞きしに勝る、東照宮”

”日本平、富士のお山の、景勝地”

稲城どんど焼き(2017.1.9)

稲城どんど焼きです。

今年は成人の日に合わせて、第6小学校の校庭で12:00に実施されました。例年の事とはいえ人々の待ち望んだ行事です(お神酒が振舞われました)。

よみうりランド(2016.11.23)

よみうりランドのジュエルイルミネーション、地元に居て初めての参加でしたが、なかなかの圧巻でした。”イルミネーション、数を集めて、ファンタジー”

小石川後楽園・六義園(2016.11.22)

秋晴れの一日,小石川後楽園(飯田橋駅)と六義園(千石駅)の紅葉を観てきました。両園とも今が紅葉の盛りです。雨上がりの快晴の下、紅葉を眺めながら新宿駅で購入した弁当(深川めし)を頂くのも格別。 "雨上がり、今が盛りの、紅葉かな"

国立新美術館(2016.11.3)

11/3 日展を見てきました。乃木坂駅近くの国立新美術館で開催されています(10/28~12/4).

さすが日展で、絵画、工芸、彫刻、書に分かれ、3Fに展開した大規模な展示で、日本の一級の美術品を見られて満足でした。

撮影禁止でここで紹介出来ないのは残念ですが・・・。

帰りに久し振りに銀座ブラをしましたが、相変わらず人が多いのに驚きました。

国立博物館、古代ギリシャ展(2016.8.9)

東京国立博物館(平成館)で古代ギリシャ展を見てきました。紀元前3000年前からエーゲ海に開かれ文明が、古代ギリシャで花開き神話、芸術、哲学などの壮大な歴史をたどる良き展示であった。特に古代オリンピックがB.C.776年~A.C.393年の1000年以上続いた事は驚愕に値する。しかもポリスに住む男子は全て戦士であり、ソクラテス、プラトン、アリストテレスも例外ではなかった。4年に一度,全ての戦いを止め身体能力をゼウス神の前で競う。正にオリンピックの神髄であろう。近代オリンピックが1896年から120年、今後何年続くか??

鎌倉、報国寺(2016.6.26)

臨済宗報国寺の日曜座禅会(7:30~10:00)に出席してきました。

早朝参禅で気分スッキリ、なかなか良い経験でした。また、ここは足利氏所縁の寺で、竹林が綺麗なところです。

帰りに、江ノ電、腰越駅近くの”しらすや”で”しらす3色丼”を食べて満足でした。相変わらず日曜の鎌倉は観光客で大変な混雑ですねー。”梅雨晴れに 紫陽花添えて 参禅す”

千鳥ヶ淵の桜(2016.4.6)

今年の東京の桜は3/21に開花してから天候不順のためか、なかなか満開にならず、ここ数日でやっと満開になりました。近くの武道館では連日、大学の入学式(帝京大、東洋大など)が開催されています。

(含、一部、稲城の桜)

"桜咲く 年の節目の 桜かな”

沖縄旅行(2016.1.21-22)

今回で3回目の沖縄旅行です。今まで訪れていなかった沖縄南部、ひめゆりの塔、平和祈念堂に行ってきました。資料館では当時の戦争の悲惨な状況を物語っており、つくづく今の平和な時代の大切さを思い知った旅でした。この後、寒緋桜で有名な今帰仁城跡(Nakijin gusuku)にも行ってきました。今年は開花が遅いとの事でしたが、一部、咲いてたのは幸いでした。

東京モーターショー(2015.10.31)

第44回東京モーターショー(東京ビックサイト、10.30-11.8)に行きました。10時開場15分前でしたが、既に数百~数千人が並んでました。国内外のメーカーがコンセプトカーを展示。主にデザイン勝負で技術的にはCleanDiesel,HV,PHV,PHEV,FCVなど既に話題になった内容でした。乗用車では国内:TOYOTA,NISSAN,HONDA,マツダ、海外:VW,BMWなどのブースが人気で米国車の展示は無かったようです。静展示が主で自動運転技術などの動展示が見られなかったのが残念です。”先進の、車が並ぶ、ビックショー”

秋田の旅(2015.10.18-19)

これは秋田角館、武家屋敷庭園です。秋の木漏れ日に照らされた武家屋敷でなかなか風情のある情景でした。今回は大学同期会での旅行で快晴に恵まれ、男鹿半島などを楽しく巡ってきました。

"男鹿の地は、なまはげありて、守られん”

 

中秋の名月&スーパームーン(2015.9.28)

今年の中秋の名月(スーパームーン)です。撮影はPM7:30頃、自宅(稲城)近くの駐車場から望遠で撮影しました。F8,1/100,ISO100、ズーム倍率:55-300mmで三脚固定、リモコンを利用しました。画像はPhoto Scapeで若干加工してます。

”スパームーン、皆が見上げる、天体ショー”

東京駅開業100周年記念Suica(2015.7.17)

本日、JR東日本"東京駅開業100周年記念Suica"発売事務局から100周年記念Suicaが送られてきました。応募数(500万枚?)は多かった様ですが、当方は比較的早く貰えた方だと思います。図案も気に入り、良い記念になります。

(1枚、2,000yen)


足利フラワーパーク・史跡足利学校(2015.5.7)

連休明けに大藤で有名な足利フラワーパークに行きました(両毛線、富田駅下車10分、入園料:1600円)。バラなど季節の花々が咲き誇り見事。また大藤棚は特に圧巻でした。

隣の足利駅では史跡足利学校、足利氏の旧宅(鑁阿寺:banna-ji)を見学して、帰りに銘菓:古印最中(

香雲堂本店)を購入して帰宅。この日は18,200歩。

千鳥ヶ淵の桜(2015.3.29)

九段、千鳥ヶ淵の桜です。

快晴に恵まれ、桜もそろそろ満開です。桜の名所だけあって見物客が多く、中国、韓国、ロシア、インドの人もいました。また、近くのインド大使館でイベント開催中でIndian BOSS ラガービール(@500yen)を購入。

”巡り来る さくらの季節

いとおしむ”

京王百草園、梅まつり(2015.2.27)

京王百草園の"梅まつり"に行ってきました。

紅白の梅花は見頃でした。併せて"つるし雛まつり"も開催中でこれも見事でした。

”春風や 梅花散りゆく いたずらに”

松蔭神社・豪徳寺(2015.2.10)

東京に松蔭神社(旧長州藩の所領地跡)があると聞いて行ってきました。なかなか立派な神社で、境内に松下村塾(原寸大)があり、またその裏手に吉田寅次郎(松蔭)墓があります。

また、数キロ離れて彦根藩井伊家菩提寺、豪徳寺(招き猫で有名)があり、ここに井伊直弼の墓があります。歴史の巡り合わせでしょうか?

稲城長沼ー登戸ー小田急豪徳寺駅ー世田谷線松蔭神社前。(JR稲城長沼駅の南北口が開通)

長崎・福岡の旅(2015.1.20-21)

1/20-21長崎・福岡を旅行してきました。

太宰府天満宮、福岡城、グラバー邸、大浦天主堂、長崎平和公園、亀山社中跡(

坂本龍馬海援隊)など歴史巡りの旅でした。

 

皇居の紅葉(2014.12.3)

天皇の傘寿を記念して12/3~7まで皇居乾通り(坂下門から乾門まで)が

一般開放されるとの事で、早速行って来ました。さすがにどれも紅葉が綺麗で圧巻でした。

また、武道館のある北の丸公園も紅葉が見頃でした。

”紅葉や 小春日和に 美を競う”

 

秋の高尾山(10.29)

高知(土佐)の旅(2014.10.23)

我が家の柚子(10.11)

今年も我が家の柚子が順調に育ちました。冬至の日に柚子湯に使えるのを楽しみにしてます。寒露も過ぎ、メッキリ日が短くなり、庭も寂しくなってきましたが,また来年、桃の花などで庭が賑わうのを楽しみにしてます。

"柚子なりて 秋の深まり 身にしみる”

稲城、季節の花(6.4 立葵、紫陽花ほか)

梅雨入り真近、近所で立葵が綺麗に咲いてました。これからは紫陽花ですね。この時期の楽しみの一つです。”立葵 天に向かって 咲き誇る”

近年、稲城も宅地化が進み、田圃、畑がメッキリ減りました。

 

自宅、季節の花(5.10:芍薬、バラ、紫蘭、都忘れ?)

(4.10:チューリップ、鈴蘭水仙)

稲城、梨の花が満開です(4.12)

沖縄旅行(2014.1.30~31)